食べもの/飲みものグッズとサービス

【感想レビュー】「午後の紅茶おいしい無糖ミルクティー」は一息つきたいときにピッタリ【キリン】

スポンサーリンク
食べもの/飲みもの

キリンから発売されている「午後の紅茶おいしい無糖ミルクティー」は、その名のとおりミルクティーなのに無糖なところが特徴的です。

本記事ではそんな無糖ミルクティーの感想・レビューを紹介します。

スポンサーリンク
ヨネダ

「おもしろ日和」筆者。注目の作品や商品を独自の視点で感想・レビュー。エンタメ・ショッピング・ポイ活をメインに情報発信。

本ブログをフォローする
【随時更新】厳選まとめ記事
記事│エンタメのお役立ち情報まとめ
サブスクや便利グッズなどまとめて紹介。
記事│ショッピングのお得情報まとめ
セール・キャンペーン情報などまとめて紹介。
記事│ポイ活のお得情報まとめ
今すぐにでも始めたくなるお得なポイ活を分かりやすく紹介。

「午後の紅茶おいしい無糖ミルクティー」とは

キリンの「午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー」(以後、「無糖ミルクティー」)は、2023年3月7日に発売されたばかりの新商品です。

「午後の紅茶」というと有糖のストレートティーやレモンティー、ミルクティーが特に有名なシリーズではないでしょうか。

実はこの午後の紅茶シリーズには、「おいしい無糖」というシリーズも以前から存在していました。
おいしい無糖シリーズとしては既に「おいしい無糖」(無糖アイスティー)、「おいしい無糖 香るレモン」(無糖レモンティー)が販売されています。

そこに新たに加わったのが今回の無糖ミルクティーというわけです。

無糖ミルクティーは「無糖」というだけあって、100mlあたりのカロリーはわずか10kcal。
午後の紅茶の有糖ミルクティーは100mlあたり38kcalです。

カロリー制限をしている方でも楽しめる健康志向のミルクティーとなっています。

参考(2023年3月22日アクセス)
キリン│午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー 500ml ペットボトル
キリン│午後の紅茶 ミルクティー 500ml ペットボトル

スポンサーリンク

【感想レビュー】無糖ミルクティーは一息つきたいときにピッタリ

筆者は実際に無糖ミルクティーを飲んでみたので、感想・レビューを行っていきます。

まず真っ先に感じたのは「ミルクティーとは思えないすっきりとした味わい」ということです。

従来の有糖の午後の紅茶ミルクティーはかなり甘味の強いミルクティーで、お茶というよりは「飲むデザート」と言っても過言ではない甘さでした。

それに対して今回の無糖ミルクティーは、当然ですが砂糖の甘味は一切感じられません。

とはいえ、ストレートティーのような味でもありません。
どういうことかと言うと、ミルクのコクをよく感じます

さらに、ミルク由来なのか、紅茶のすっきりとした味わいの奥にほのかな甘さが感じられます。

緑茶やストレートティーは水分補給目的で飲む場合があるかもしれません。
その一方で、今回の無糖ミルクティーは水分補給というよりも、健康に気をつかいつつちょっと一息つきたいときに飲みたい、そんな印象の味わいです。