スマホゲームゲーム

【おすすめゲーム】「モンスター娘TD」が面白い│TD初心者でも楽しめる【スマホアプリ版も】

スポンサーリンク
【おすすめ】モンスター娘TDが面白い!TD初心者でも楽しめる【スマホアプリ版も】スマホゲーム

広告で見かけることのある「モンスター娘TD」というゲーム。

気になって仕方なかったのでスマホアプリ版を実際にプレイしてみました。

結論から言うと、「タワーディフェンスゲームをやったことのない初心者でも楽しめるオススメのゲーム」です。

本記事では、僕自身のプレイ状況に合わせてリアルタイムでプレイしている生の声を随時更新していきます。

モンスター娘TDの攻略記事はこちらにまとめています。

本記事の内容をかんたんに紹介
  • 「モンスター娘TD」とは?「TD」とは?
  • リセマラが簡単だからサクッと始められる
  • モンスター娘TDをまだ始めていない方にも分かりやすく進め方を紹介
  • 攻略アドバイス

※本記事に含まれる攻略情報には執筆者の意見が含まれている場合があります。誤った情報や最適でない方法の可能性があります。
※モンスター娘TDの攻略情報を探している方にはモンスター娘TD攻略 Wikiモンスター娘TD初心者Wikiが参考になるかと思います。ぜひご覧ください。
※モンスター娘TDの公式サイトはこちら

スポンサーリンク
ヨネダ

「おもしろ日和」筆者。注目の作品や商品を独自の視点で感想・レビュー。エンタメ・ショッピング・ポイ活をメインに情報発信。

本ブログをフォローする
【随時更新】厳選まとめ記事
記事│エンタメのお役立ち情報まとめ
サブスクや便利グッズなどまとめて紹介。
記事│ショッピングのお得情報まとめ
セール・キャンペーン情報などまとめて紹介。
記事│ポイ活のお得情報まとめ
今すぐにでも始めたくなるお得なポイ活を分かりやすく紹介。

「モンスター娘TD」とは?「TD」はタワーディフェンスの略

「モンスター娘TD」とは、ブラウザやスマホアプリで遊ぶことのできるゲームで、「合同会社EXNOA」が運営する「DMM GAMES」から公開されています。

正式名称は「モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~」。

「TD」とは、「タワーディフェンス」の略で、「マップ上の敵の進行を阻止しつつ倒していく」というジャンルのゲームです。

モンスター娘TDは以下のリンクからダウンロード/プレイできます。

スポンサーリンク

リセマラが簡単だからサクッと始められる【やり方紹介】

モンスター娘TDは、いわゆる「ソーシャルゲーム」(ソシャゲ)と呼ばれるタイプに類するゲームです。

そしてソシャゲにお決まりのシステムが「ガチャ」。
本作でもガチャの機能が実装されており、ガチャを回すことでキャラを入手することができます。

そしてガチャがあると気になるのが「リセマラができるかどうか」。
ちなみに、リセマラとは「自分の目的のアイテム(キャラ)を出すまでゲームをはじめからやり直す」ことを意味します。

そんなリセマラですが、本作では比較的かなり簡単に行うことができます。

リセマラのやり方は次のとおり。

  1. 「モンスター娘TD」をインストールして起動する。
  2. チュートリアルをスキップする。
  3. ガチャを回す(目当てのキャラが出たら終了)。
  4. ガチャから目当てのキャラが出なかったら「モンスター娘TD」をアンインストールして「1」からやり直す。

※僕は以上のやり方でリセマラをしました。が、オープニング画面の「アカウント削除」からアカウント削除ができるため、そもそもアンインストールする必要はなかったかもしれません。

リセマラでは最高レアリティである「LEGEND」(レジェンド)のキャラを狙いましょう。
次点で「EPIC」(エピック)。

ただし、後述のとおり、ガチャ外で確定入手できる配布キャラも十分に強いので、リセマラが苦手な人はあまりこだわる必要はありません。

【プレイするか悩んでいる方・始めたての方向け】モンスター娘TDの進め方を分かりやすく紹介

ここでは、モンスター娘TDの実際の進め方を、まだ始めていない方にも分かりやすく紹介していきます。

キャラクターの「レアリティ」と「クラス」

モンスター娘TDの進め方に入る前に、まず前提となる情報について紹介しておきます。

モンスター娘TDでは、キャラに「レアリティ」が設定されており、高い順に次のとおりとなっています。

キャラクターの「レアリティ」(高い順)

  • LEGEND(レジェンド)
  • EPIC(エピック)
  • RARE(レア)
  • COMMON(コモン)

そして各キャラクターには何らかの「クラス」が割り当てられています。クラスとはいわば役割のことで、各クラスには特徴があります。クラスは次のとおり。

キャラクターの「クラス」

  • ウォリアー
    敵の進行をブロックしつつ敵を攻撃する役割。
  • ガーディアン
    多くの敵の進行をブロックして壁となる役割。
  • スナイパー
    遠距離から高火力で敵を攻撃する役割。
  • ソーサラー
    遠距離から複数の敵を攻撃する役割。
  • ヒーラー
    味方を回復する役割。
    攻撃はできない。
  • スカウト
    様々な場所(マス)に設置可能の柔軟な役割。
  • サポーター
    味方を支援する役割。
    攻撃はできない。

メインストーリー5章クリアまでは楽勝な難易度※2022年11月12日時点では全7章公開中

リセマラではレジェンドを狙うべきとオススメしましたが、正直なところ、他の低レアリティのキャラでも十分に強い、というのが初心者である僕の考えです。

僕が使っている編成(パーティ)中のキャラのレアリティは次の通り。
実際、執筆時点で7章まで公開されている「メインストーリー」のうち、5章までは以下の編成でラクラク全クリできました。

  • レジェンド1体
  • エピック3体
  • レア1体
  • コモン5体

確かにレジェンドやその次にレア度の高いエピックも入れていますが、なんと編成の半分を最低レアリティであるコモンが占めています。

リセマラやガチャにこだわりすぎなくても楽しめるのが本作です。

レジェンドのキャラを1体か2体ほど確保しておけば十分でしょう。

リセマラはどうしても欲しいというお気に入りのキャラがいる場合に頑張るのがオススメです。

そもそも、高レアリティのキャラは低レアリティのキャラに比べて育成コストがかかるため、序盤をスムーズに進めるためにはむしろレアやコモンは育てておくべきでしょう。

メインストーリー6章以降やEXクエストはしっかりと準備が必要

メインストーリー5章まではかなりスムーズにクリアできます。

ただし、6章以降や、イベントで開催されるEXクエストは上級者向けのクエストとなっています。

上級者向けのクエストでは、キャラクターのレベルはできれば90にしておきたいです。

本来ならレベル90で行える「クラスチェンジ」(CC3)も行っておきたいところですが、そもそもCC3するための「装備」が上級者向けの6章以降で入手可能になるものがあるため、実質的にはCC3未開放のレベル90で挑む必要があります。

用語解説

  • クラスチェンジ(CC):キャラクターのレベル30、60、90ごとに設けられているのが「クラスチェンジ」。
    英語で「Class Change」なので「CC」と略される。
    さらにどのCCかを区別するために、レベル30のクラスチェンジがCC1、レベル60のものがCC2、そしてレベル90のものがCC3と表される。
    各CCには、クエストで入手できる「装備」が4種類必要であり、上位のCCほど、上位のクエストで入手できる装備が必要となる。

キャラクターのレベルだけでなくクラスも重要になってきます。

クラスはウォリアーやスナイパー、ヒーラーなど様々ですが、それらをバランスよく編成することが大切です。

【始めたばかりの初心者向け】モンスター娘TDの攻略アドバイス

モンスター娘TDを始めたばかりの初心者の方に向けて、攻略に役立つアドバイスを紹介します。

基本的なアドバイス

  • 編成には各クラス(ウォリアー、ガーディアンなど)のキャラを全てバランスよく盛り込むこと

バトル攻略アドバイス
(バトルの展開ごとに【序盤】・【中盤】・【終盤】などと大まかに分けて紹介しています)

【序盤】

  • ウォリアーやスカウトで敵の進行をブロックすることを優先しよう。
  • サポーターはキャラクターを出すための「コスト」を素早く回復してくれる。
    バトル序盤で出すことができれば展開を有利に進められる。

【中盤】

  • スナイパーやソーサラーといった遠距離の火力職で敵をドンドン倒していこう。
  • ガーディアンで大量の敵や強敵の対策をしよう。
  • 敵の攻撃が強くて押し負けそうな場合はヒーラーで味方を回復しよう。

【終盤】

  • 適宜、キャラの「撤退」や「移動」で有利な盤面になるように調整しよう。

【その他】

  • 「ヴィヴィヴァーチェ」などの獣神のスキルを活用してピンチを乗り切ろう。

始めたばかりでまだ低レアのキャラしかいないという方はこちらの記事をどうぞ。

どんなキャラを編成に組み込むべきか悩んでいる方はこちらの記事をどうぞ。

【おわりに】モンスター娘TDはサクッと楽しめる良ゲー

モンスター娘TDはサクッと楽しめる良ゲーです。

この機会に是非遊んでみてはどうでしょうか?

モンスター娘TDの攻略記事はこちらにまとめています。