お笑い

【DB芸人の魅力】R藤本からDB芸人にハマりまくる毎日

スポンサーリンク
【DB芸人たちの魅力】 R藤本からDB芸人 にハマりまくる毎日お笑い

最近、「DB芸人」にヤミツキになるほどハマっています。

本記事では、僕が「座王」でR藤本を、YouTubeでDB芸人の存在を知り、そして「まろに☆え~るTV」でDB芸人たちのコラボに感動し、とりつかれるようにDB芸人たちにハマったワケを紹介します。

ちなみに本ブログではすでにDB芸人について記事を書いています。

DB芸人
「DB芸人」の記事一覧です。
スポンサーリンク
ヨネダ

「おもしろ日和」筆者。注目の作品や商品を独自の視点で感想・レビュー。エンタメ・ショッピング・ポイ活をメインに情報発信。

本ブログをフォローする
【随時更新】厳選まとめ記事
記事│エンタメのお役立ち情報まとめ
サブスクや便利グッズなどまとめて紹介。
記事│ショッピングのお得情報まとめ
セール・キャンペーン情報などまとめて紹介。
記事│ポイ活のお得情報まとめ
今すぐにでも始めたくなるお得なポイ活を分かりやすく紹介。

【R藤本を知る】「座王」が全ての始まり

「何か面白いものを!」
そう探しているうちに見つけたのがR藤本です。

座王、もっと早く見ておけばよかった!

僕がR藤本を知ったのは「座王」という番組でした。
千原ジュニアの座王 | 関西テレビ放送 カンテレ

面白いものが見たいとAmazonのプライムビデオ(Prime Video)をざっと眺めていました。

プライムビデオでは映画だけでなくテレビ番組も配信されているので、何か見たことのないお笑い番組を見ようと思い立ったのです。

そこで見つけたのが「座王」でした。

座王は番組の進行上、短時間で様々な種類の形式のお笑いを見ることができるので、まさにとにかく笑いたかった僕にとってはピッタリの番組でした。

座王では新人からベテランまで色々な芸人が入り混じってお笑いの戦いが繰り広げられます。
視聴者としては単にそういう光景を見るだけでも十分に面白く感じました。

しかし、そこで特に目に入ったのがR藤本です。

R藤本、面白すぎ

R藤本はもちろん座王でもベジータの格好をして、ものまねをしているため、僕のような初見にとってはその外見からしてすでに映えて見えていました。

ものまね芸人と一口にいっても、まねの仕方は様々です。

R藤本は忠実にベジータのものまねをしながらも、単にものまねがすごいと思わせるだけではなく、その場その場で的確な笑いを誘う発言をします。

これは、お笑い芸人としての才能があってのものです。

R藤本の芸は元ネタに詳しくなくても面白い

実は僕はドラゴンボールのことに詳しいわけではありません。

幼いころにドラゴンボールZのセル編~魔人ブウ編まで見たのちに、GTを見て、(順序的には真逆ですが)無印のドラゴンボールをほんの少し見たという程度です。

なので、実はベジータ初登場時のことはあまり知らないのですが、それにも関わらずR藤本のベジータものまねが極限にまで達しているため、ベジータの存在感をひしひしと感じさせられます

そしてベジータに扮して、「本物のベジータが言いそうだけどやっぱり言わなさそう」な絶妙なラインのセリフをR藤本が繰り出すというわけです。

あたかも「本物のプライドの高いベジータがそこにいる、だけどやたらとギャグセンスの高いベジータ」という感じです。

そもそも、ものまね、特にアニメなどのキャラクターのまねとなると、元ネタを知っているかどうかが重要になってきます。

いわゆるパロディーは、元ネタを知っている人には面白いけど、知らない人には面白くないものです。
なので、R藤本の芸にも、パロディーと同様のリスクがあります。

しかし、実際には、圧倒的なものまねの上手さによる圧倒的な存在感により、ものまねであることを視聴者に感じさせません

だからこそ、僕のようにドラゴンボールに詳しくなくても笑えるのではないでしょうか。
(仮にドラゴンボールのことを全く知らないとしても面白いのではないかと個人的には思っています。)

いや、それどころか、これから改めて元ネタであるドラゴンボールを再視聴して、もっと詳しくなってからR藤本の笑いを楽しみたいと思うくらいです。

スポンサーリンク

ついにR藤本のYouTubeチャンネルを見る

座王でR藤本を知ってから見始めたのは、R藤本のYouTubeチャンネルでした。
YouTubeチャンネル「R藤本」

R藤本のYouTubeチャンネルでは、レトロ系ゲームの実況動画が多く配信されています。
そうした実況動画を見てみると、R藤本はお笑い芸人にも関わらず(いや、お笑い芸人だからこそ?)ゲーム実況の腕も確かだということです。

大きな編集の加えられていない生配信の動画が多いのですが、長時間の生配信であるにも関わらず無駄のない動画ばかりで、どれも本当に見やすいです。

その上、お笑い芸人としてしっかり笑いも取る

僕のYouTube視聴経歴として、(配信済みのものであれ)ゲーム生配信を見たのはR藤本のチャンネルが初めてということになりました。

さらにYouTubeの「GuuGooチャンネル」で素のR藤本を知る

座王でもYouTubeでも基本的にR藤本は「DB芸人としてのR藤本」を貫きます

しかし、「GuuGooチャンネル」というYouTubeチャンネルではR藤本は素のままで出演しています。→YouTubeチャンネル「GuuGoo」

GuuGooチャンネルでは、R藤本は、DB芸人として出演していない以上、ベジータの奇抜な衣装はしていませんし、ベジータの高圧的な態度や口調もしていません。

だけど、面白いんです

GuuGooチャンネルではチャンネルの方針上ゆるい雰囲気のなか動画が進行します。

このゆるい雰囲気とR藤本が素で持つ面白さが見事にマッチしているんですよね。

思わず声を出してしまうような大笑い、というよりは日常に見出せそうなしみじみとした暖かみのある笑い
そうした笑いもR藤本は得意としているのではないかと思わされます。

「まろに☆え~るTV 超」でDB芸人同士がつながる面白さを知る

こうしてR藤本のことを知ってから、さらにR藤本だけでなく、もっと色々とDB芸人のことについて知りたいと思うようになりました。

そうしたなか見つけたのが「まろに☆え~るTV 超」(以後、「まろにTV」)でした。
まろに☆え~るTV-超(スーパー) | まろに☆え~る公式サイト【とちテレアニメ】

まろにTVは、R藤本やアイデンティティをはじめとするDB芸人たちが一堂に会して、さまざまな企画に取り組む番組です。

DB芸人は単体でももちろん面白いです。
ただ、ドラゴンボールキャラのものまねという点でまとまりをなしている以上、DB芸人たちが集まると相乗効果としてさらに面白くなります

こうした相乗効果が見事に現れているのがまろにTVです。

DB芸人全員のことを知りたくなる

すでに述べたR藤本のYouTubeチャンネルでは、他のDB芸人がコラボ出演しています。

僕がR藤本のYouTubeチャンネルで初めて見たコラボ動画は、スタジオカドタとのものでした。
DB芸人セル(スタジオカドタ)のSFC「晦-つきこもり」朗読

動画を見て分かるように、スタジオカドタはすごく特徴的な朗読の仕方をしています。
そこでは、R藤本をはじめとする人たちがツッコミを入れつつ、動画は展開していきます。

スタジオカドタが読み、そしてR藤本たちがツッコミを入れる…シンプルながら抜群に面白いんです。

DB芸人は一人一人個性豊かです。

DB芸人たちのことを知ったばかりのころはドラゴンボールの物語上の関係性をイメージしつつ笑っていました。

が、DB芸人たちのことを知れば知るほど、芸人たち自身の関係性も含めた、さらに大きな括りでの笑いを楽しむことができるようになりました

こういう懐の広さのようなものがDB芸人たちに共通する面白さ・楽しさの1つです。

【まとめ】ますますDB芸人のファンに!

本記事では、僕がいかにしてR藤本を含むDB芸人を知ったのか、感想を加えつつ書いていきました。

DB芸人をすでに知っている方は、自分が「ハマるようになったのっていつだっけ?」と考えたり、DB芸人のことを知らない方は、「じゃあ、これから見てみようかな」と思うキッカケになれば幸いです。

【関連記事】「DB芸人」に関する記事をもっと読む

DB芸人に関する記事をもっと読みたい方はこちらもどうぞ。

DB芸人
「DB芸人」の記事一覧です。
【案内】お笑い好きにオススメ

「お笑いが好き!」そんな方にはこれがオススメ
Amazon Prime Video月額500円(税込)で見放題
月額500円(税込)で、ダウンタウン松本が考案の『ドキュメンタル』や、お笑い番組などの動画が見放題。買い物にも重宝する至れり尽くせりな万能型サービス。30日間の無料体験つき。ちなみに、月額407円(税込)の有料チャンネル大阪チャンネルセレクト」なら更にお笑い番組を楽しむことができます(14日間の無料体験つき)。「大阪チャンネルセレクト」の解説記事はこちら
U-NEXT月額2,189円(税込)で見放題+1,200円分のポイント
月額2,189円(税込)でお笑い番組はもちろんのこと、書籍まで楽しめるエンタメ総合型サブスク。毎月1,200円分のポイントも。31日間の無料体験つき。(本ページの情報は2022年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)
Hulu月額1,026円(税込)で見放題
月額1,026円(税込)で100,000本以上の映画・ ドラマ ・ アニメ ・ バラエティが見放題。Huluオリジナルのコンテンツも充実。2週間の無料体験つき。

記事│【サブスク・VOD】気になる作品が見放題
「サブスク」は「動画配信サービス」(VOD)の1つで、サブスクなら動画が見放題。無料のお試し期間がある場合も多め。オススメのサイトも紹介。
記事│【DVD宅配レンタルサービス】ネットからDVDがレンタルできる
「DVD宅配レンタルサービス」なら、ネットでレンタルしたいDVDを決めて自宅まで配達してもらえます。無料のお試し期間がある場合も多め。オススメのサイトも紹介。
記事│【音声を聴くなら…】ワイヤレスイヤホンのススメ
なにかと便利な「ワイヤレスイヤホン(Bluetoothイヤホン)」の入門記事。利点だけでなく注意点もしっかり解説。

(2022年11月20日時点)
【随時更新】厳選まとめ記事
記事│エンタメのお役立ち情報まとめ
サブスクや便利グッズなどまとめて紹介。
記事│ショッピングのお得情報まとめ
セール・キャンペーン情報などまとめて紹介。
記事│ポイ活のお得情報まとめ
今すぐにでも始めたくなるお得なポイ活を分かりやすく紹介。
ヨネダ

「おもしろ日和」筆者。注目の作品や商品を独自の視点で感想・レビュー。エンタメ・ショッピング・ポイ活をメインに情報発信。

本ブログをフォローする
みんなにシェアする
おもしろ日和