IT関連グッズとサービス

【TVer】ティーバーでスマホアプリやパソコンでテレビ番組を完全無料で見よう│水曜日のダウンタウンも

スポンサーリンク
【TVerとは?】スマホアプリやパソコンでテレビ番組が無料で見られる【水曜日のダウンタウンも!】IT関連

TVer(ティーバー)とは、テレビが無くても、スマホアプリやパソコンでテレビ番組を無料で視聴できるサービスのことです。

いわゆる「VOD」や「サブスク」を利用することで番組などの動画コンテンツが視聴できることは、よく知られています。

※「VOD」や「サブスク」とは、ある料金を支払うことで、映画やアニメ、ドラマといった動画を楽しむことができるサービスのことです。

しかし、このTVerはサブスクではなく、無料でテレビ番組を視聴できるんです。

ところで、次のような疑問はありませんか?

気になること
  • TVerって聞いたことはあるけど、具体的には何ができるの?
  • 本当に無料?
  • どうすればTVerを便利に使える?活用方法も教えて!

そんな疑問に答えるため、本記事では次のことを紹介します。

本記事の内容をかんたんに
  • TVerの基本情報・出来ること
  • TVerの便利な活用法

それでは、本題に入って詳しく内容を見ていきましょう。

スポンサーリンク
ヨネダ

「おもしろ日和」筆者。注目の作品や商品を独自の視点で感想・レビュー。エンタメ・ショッピング・ポイ活をメインに情報発信。

本ブログをフォローする
【随時更新】厳選まとめ記事
記事│エンタメのお役立ち情報まとめ
サブスクや便利グッズなどまとめて紹介。
記事│ショッピングのお得情報まとめ
セール・キャンペーン情報などまとめて紹介。
記事│ポイ活のお得情報まとめ
今すぐにでも始めたくなるお得なポイ活を分かりやすく紹介。

【基本情報】TVerって何?本当に無料?水曜日のダウンタウンが見られる!

まずはTVerの基本情報について押さえておきましょう。

TVer(ティーバー)とは、次のようなサービスです。

TVerは、民放テレビ局が連携した、広告付きの完全無料の民放公式テレビ配信サービスです。人気ドラマやバラエティ、アニメなどの見逃し配信のほか、過去のコンテンツの配信、リアルタイム配信やライブ配信を完全無料でご視聴いただけます。

TVerでは何ができますか?(2022年5月28日アクセス)

この公式の説明で特に注目のポイントは、「完全無料」だということです。

実際、僕はすでにTVerを長く利用していますが、一度も支払ったことがありません。
というか、そもそも、クレジットカードなどの支払い方法の登録を要求されたことすらありません。
なので、たしかに「完全無料」です。

ただし、この「完全無料」の前に書いてあることがありますね。
広告付き」だということです。

広告をつけることで番組配信の費用をまかなっているということですね。
ただし、これはテレビでテレビ番組を見ているときも同じなので、あまり気にする必要はありません。

このように完全無料なTVerでは様々なテレビ番組を楽しむことができます

例として僕の場合を紹介します。

僕は、あの大人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の冠番組『水曜日のダウンタウン』が好きです。
なんとこの『水曜日のダウンタウン』がTVerでも楽しむことができるんです。
参考:『水曜日のダウンタウン(TVer)』(2022年5月28日アクセス)

他にも、沖縄テレビで放送の番組『アゲアゲめし』もよく見ています。
この番組は沖縄県内のおいしい料理を紹介しているグルメ番組で、ついついお腹が減ってしまいます。
沖縄県に住んでいるわけではないんですが、このように各地ならではの番組を楽しむことができるのはTVerの利点と言えます。
参考:『アゲアゲめし(TVer)』(2022年5月28日アクセス)

スポンサーリンク

【TVerの活用法①】テレビ番組を見逃さない!見たいときに見られる

TVerを活用する方法について紹介します。

TVerで配信されている番組には視聴できる期間が設定されています
が、大体は1週間ほど期間があるため、見逃すことなく十分余裕をもって視聴できます。

例えば先ほど紹介した『水曜日のダウンタウン』の場合を見てみましょう。
2022年5月25日に放送された回は、2022年6月1日まで視聴可能です。
つまり、この場合、視聴可能な期間は1週間ですね。

このように、TVerでは、好きな番組を好きなタイミングで見ることができます。

【TVerの活用法②】毎回見る番組は「お気に入り」登録で追いかける!会員登録で様々な端末から見られてもっと便利!

TVerをもっと活用するには、「お気に入り」機能を活用しましょう。

TVerでは、「お気に入り」に好きな番組を登録することで、お気に入りにした番組だけをまとめておくことができます。
なので、この「お気に入り」の一覧をときどき確認しておけば、見たい番組を見逃すことがありません。
「お気に入り」は番組の動画ページにハートマークがあるので、それをタップすればOKです。

さらに、この「お気に入り」機能は、TVerの会員登録でもっと便利に使えます。
TVerの会員になってログインしておくと、例えば、スマホアプリで「お気に入り」に登録した番組を、パソコンでサイトからすぐに確認することができます。

しかも、「レジューム再生(途中から再生)」もスマホアプリとパソコンとで連携して使うことができます。
例えば、番組AをTVerのスマホアプリで10分視聴して休憩するとします。
その後、パソコンでTVerのサイトから番組Aを10分経過時点から途中再生できるというわけです(もちろん、スマホアプリから時間をあけて途中再生することもできます)。

複数の端末からテレビ番組を見たい方は特に会員登録がオススメです。

参考:TVer IDに登録すると何ができますか?(2022年5月28日アクセス)

【まとめ】TVerでテレビ番組がもっと身近に楽しめる!

TVerの基本情報から活用方法まで紹介しました。

このように、TVerを使えばテレビ番組をもっと身近に楽しむことができます。
まだ試したことのない方は、ぜひ使ってみてはどうでしょうか?

TVerのサイトはこちら
TVerのAndroidアプリはこちら、iOS (iPhone)アプリはこちら